施設内訪問看護師という職業を初めて聞くと「施設内訪問看護って何?」「施設で働く看護師と同じ意味?」と思う方も多いと思います。
実際に私自身も初めて聞いたときは介護施設で施設内の業務をする看護師のことだと思っていました。
しかし、施設内訪問看護師は介護施設で施設内業務をする看護師とは少し違って、施設内に住んでいる利用者宅を訪問する訪問看護師なのです。
この記事では、実際に施設内訪問看護師として働いている私が、施設内訪問看護師のことをもっと分かりやすく、さらに実際の仕事内容まで詳しくお話したいと思います。
施設内訪問看護師って一体何?
冒頭でもお話したように施設内訪問看護師とは施設内に住んでいる利用者宅を訪問する訪問看護師のことです。
「住んでいる?」「訪問?」といろいろ疑問が湧くかもしれません。
施設内訪問看護師が訪問する施設というのは主に住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅のことで、そこがその利用者の方にとっての自宅になります。
施設内訪問看護師はその施設に住んでいる訪問看護が必要な利用者宅を訪問し看護の提供を行います。
なので、一般的な訪問看護師とは訪問先が違う(一般的な訪問看護師は地域に住んでいる個人宅を訪問、施設内訪問看護師は施設内にある個人宅を訪問)ということになります。
施設内訪問看護師の主な仕事内容
じゃあ、施設内訪問看護師は一体どんなことをするの?
実際に私の職場の仕事内容を紹介したいと思います。
健康観察(バイタル測定など)経管栄養、吸引、服薬管理、褥瘡処置、膀胱留置カテーテル管理、ストーマ管理、在宅酸素、点滴管理、排便コントロール、歩行訓練の付き添い、簡単なリハビリや体操、入浴介助、排泄介助、精神的支援、終末期ケア、訪問看護記録 など |
上記からも分かるように一般的な訪問看護師と仕事内容は大きくは変わりませんが、施設内なので家族への支援や家族との関わりが一般的な訪問看護と比べてやや少ないと感じます。
また、働く施設にもよりけりですが、少しだけ異なる業務内容があります。
それは次の項目で紹介していきます。
施設内訪問看護師の具体的な1日のスケジュールと仕事内容
一般的な訪問看護師と少し異なる業務内容って?
それは訪問看護師としての役割とは別で訪問が入っていない時間に施設内の業務を行う施設看護師としての業務もあるということです。
詳しくは私の職場の1日のスケジュールを1例(少し忙しい日のスケジュール)をあげて説明していきます。
8:30 | 朝礼・申し送り |
9:00 | 1件目の訪問 |
10:00 | 2件目の訪問 |
10:30 | 3件目の訪問 |
11:30 | 施設内の業務(経管栄養の実施や食事介助) |
12:30 | 昼休憩 |
13:30 | 訪問診療や褥瘡回診の介助や同行 |
15:00 | 施設内の業務(おむつ交換やナースコール対応) |
16:00 | 4件目の訪問 |
17:00 | 施設内の業務(経管栄養の実施や食事介助) |
17:30 | 申し送り 業務終了 |
上記のスケジュールのように一般的な訪問看護師とは異なり施設内のサービスとして、経管栄養や食事介助、おむつ交換、ナースコール対応、診療や回診の介助や同行などを行うこともあります。
しかし、施設内には看護師以外に看護助手、介護士職員も在籍しており介護業務(食事介助やおむつ交換、排泄介助、ナースコール対応など)を一緒に行ってもらえます。
施設によっては介護業務は看護師はしなくてもよいところもあるようですが、訪問看護業務にプラスで施設内業務を行う場合が多いようです。
施設内訪問看護師が仕事で大変と感じる内容とは?
私の場合、やはり訪問の合間で施設内の業務をこなしていくのが大変だと感じます。
訪問先がすべて同じ施設内になるので一般的な訪問看護のように移動時間は発生しません。よって訪問が密に入っていることも多く、その合間に施設内の業務をしないといけない場合、訪問の記録ができなかったり、施設内の業務に時間がかかってしまったときは、その後の訪問の時間がずれていき休憩がちゃんと取れなかったりなんていうこともたまにあります。
また時には、記録や情報収集に集中したいのにナースコール対応もしないといけないなんていうこともあります。
なので、自分のタイムスケジュールをしっかり把握・管理し、業務の調整が難しそうな場合は他スタッフに業務の進捗状況を報告、相談して対応してもらうことが大切です。
施設内訪問看護師の仕事では一般的な訪問看護師のようにオンコール対応はあるの?
これは働く場所によって違うようです。
住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅は看護師自体が夜勤をしないところもあれば、オンコール対応を行うところ、夜勤があるところさまざまあるようです。
私の職場の場合は施設内訪問看護師が施設看護師として夜勤に入ります。
しかし、全スタッフが夜勤をしているわけではなく、夜勤専属のスタッフや日勤夜勤どちらもするスタッフ、日勤のみのスタッフなどその人の家庭の都合や事情、ライフスタイルに合わせて夜勤の有無を選べるようになっています。
まとめ:気になる求人がある場合、仕事内容を事前にしっかり把握しておくことが大切!
お話してきたように施設内訪問看護師は訪問看護師としての役割を担いますが、働く場所によっては施設内の看護師として施設内の業務を行うこともあります。
また、夜勤の体制もさまざまです。
思っていたのと違ったということにならないよう気になる求人がある場合は、訪問時間以外の詳しい業務内容、施設内の業務の有無や業務量、夜勤は必須なのか、夜勤の体制はどうなっているのか事前にしっかりと確認を行い把握しておくことが大切です。
コメント